トイレの温水便座(ウォシュレット)のノズル掃除
ノズル掃除の簡単に行う方法
温水便座かなり普及していますね。お尻に優しく清潔感もあって、便座も冬場は温かい、価格も落ち着いてきて、購入しやすくなりました。TOTOではウォシュレット、INAXでは、シャワートイレと呼ばれていますね。一般的には、ウォシュレットと言う名前が知られているようですね。「ウォシュレット」 は、TOTOの商標名です。
温水便座が普及するにつれて、便座まわりの構造が複雑になって、掃除がしにくくなったのも事実です。水が出る部分の周囲の掃除は、本体自体をはずしておこないたいですよね。
温水洗浄便座の現状
初期の温水便座は、便器からの着脱すらネジをゆるめないと不可能な物も多くて、本体と便器のすき間に汚れが付着して、ニオイの原因にもなっていました。
最近では、サイドのボタンで手前にスライド出来るものもあって、主婦の方のトイレ掃除の困っているところのランキングで上位にある「便座と便器の隙間の掃除」もらくらく解決できるようになっています。
便座を便器から外す事が出来るようになったので、便座を立てれば便座の裏の水の出るノズル部分の周囲掃除も簡単にできるようになりました。
ただ、そのように便座がはずれることを知らない方も多いので、一度自分の家に着いている温水便座の外し方を、取扱説明書でチェックしてみましょう。
あと旧式の場合に多い水道ホース部分がステンレスの場合、本体移動のときに折ってしまう場合があるので注意が必要です。
ノズルの掃除の方法
本体の裏はいいので、「ノズルだけでも掃除したい」という方もいらっしゃいますよね。
もちろん最近では「ノズル掃除」ボタンがついていているものも多く、引っ張り出す手間や「水が急に出てきたらどうしよう。。」などという不安も解消されています。
最近、洗浄モードで自分で水が出て先端を洗うタイプもありますが、月に一度はチェックをおすすめします。
ノズル掃除専用の洗剤も出ていますので、それを利用してもいいでしょう。
脱臭機能付きの機種では、フィルターが装着されていることもありますので、取り外して水洗いできる物は水洗い、あるいはハケでホコリ落とししましょう。
ノズルに何か茶色いものが付いて取れない。
汚れが尿石状態になってるのだと思います。
おそらく、弱い洗剤では取りきれないと思います。
そういった汚れは、酸に弱いのでお酢を塗ってしばらく待ちましょう。市販洗剤ならサンポールがいいと思います。汚れが泡を吹いて反応して緩むと思います。
汚れが分厚い場合は、前もってテレホンカードのふちなどでこすり落としておきましょう。
ノズル先端の水の出る穴もよくブラッシングし、よく水で流しておきます。
最近はノズル部分が、写真のようなプラスチックですが、少し前までステンレスでした。その場合は、酸を長時間付着させると錆びる場合があるので、洗剤は、ノズル洗剤で根気よく行い、カードで削る方法に重点をおきましょう。
あと、便座も電化製品。電装部品部分に水につけないように気をつけましょう。
最後にノズルや便座など消毒用アルコールをスプレーしてからぶきすると更に衛生的です。
INAX リフトアップ便座
掃除するとき、電動で便座が上に上がって便器と便座の隙間を掃除できます。
H24.5.31
最終更新
40303 水周り5点セット 1600g(ピカピカジェル)/【送料無料】お風呂・トイレ・パイプの髪づまり・排水管の悪臭・水あか
これからの新生活。2台目の掃除機に。安いサイクロン・充電式スティッククリーナーを探しているあなたへ アイリス 掃除機特集
アイリスの回転モップや高圧洗浄機・スチームクリーナーをチェックしたい方は アイリスお掃除用品特集
関連ページ
- トイレ掃除の方法
- トイレ掃除の方法をこっそり教えます。
- 便器の縁ふちの汚れを取りたいのですが?
- トイレ掃除でふちの汚れの取り方です。
- トイレタンクの水受けの掃除は、必要ですか?
- 水あかが輪染みになって固まって取れない。 黒ずんでいるんですけど、どうやったらキレイになりますか?
- 便器の下部の汚れと床との境の黒ずみ除去方法
- トイレ掃除ももうすぐ終了。下方の掃除と高所の掃除です。
- トイレの床はカビの温床 スチームクリーナーで除菌しながら拭き掃除
- トイレの床。尿や汚物で細菌が多いような、なんとなく感じますが、それよりもっと多いのがカビ菌だそうです。雑巾で拭くだけでなく、菌まで死滅させることが重要です。